おはようございます。2021年1月30土曜日朝6時 思いつくままキーボードをたたいています。
最近はもっぱら朝の5時に起床するが、布団から体を起こせるのは6時前くらいだ。
すぐに体を起こしたいんだが、寒さに勝てず、スマホをいじる時間が必ず存在する。もったいないことこの上ない。
目が覚めたら速攻で体を起こして、トイレに行って顔を洗って、白湯を飲んで、妻と息子が生きているか確認して
パソコンの電源をいれたいのだ!!やはり目覚めてからの30~60分のダラダラ布団の中がもったいないと強く感じる。
これをどうやって防げるか?これ今しっかり考えて、対策を打てれば、私にとってものすごくプラスに働くんだ!!ちょっと考えてみる
「目覚めたらすぐ布団から起きるにはどうすればいい?」
1早く寝る
これが一番いいことなのはわかっているんだが、仕事から帰ってきた私はやらなければならないことがやまずみなのは明白。
仕事から帰って洗い物をしたり洗濯ものをほしたり、子供と遊んだり、やることが多すぎる。だから機嫌が悪くなる。ほかにやるべきことがたくさんあるのにできない現状にモヤモヤしている。いかんただのグチになっている。
早く寝れば早く起きられる。ただそれだけだがそれが最強。
2暖房をセットしておく
朝布団をとっても問題ないくらいに部屋が温まっていれば、布団はいらないんだ。だから暖房を毎日寝る前にセットしておけばいいんだが、
いつも面倒臭くてやっていない現状。ここにも改善の余地がありそう。あとから深く考えてみるか、アマゾンとかかな
3何も考えず布団を投げ捨てる
これができたらみんな早起きでくるわ!!って思ってしまったから多分却下。(笑)
4あきらめてぐっすり寝る
以前のわたしならこれが正解で、実行していたんだが、これだけはやってはいけないと、心に誓っている。
脱サラして、自分で稼ぎを作らないといけなくなったからだ。サラリーマンなら頑張らなくても収入は確保できるが。個人事業主はそうはいかない。
5まとめ
できることを始めるために、私は朝活をとりいれています。もっと安定して早起きができるように。できることはすべてやる!!
正しい努力を積み重ねて頑張れば。必ず成果はでる!!そう信じてこれからも積み上げ頑張れ俺!!