
こんにちは 家具職人マサルです。
DIYを始めたいけど、知識も経験もない。
何から始めたらいいかわからない。こんな悩みを持っていませんか?
最初に結論なんですが、私の経験上diyは頭の中で描いた作りたいイメージを
・必要な材料を揃える
・必要な工具を揃える
・イメージを形にする
これらの要素が出来る状態で、頭の中でイメージが出来ていれば、DIYで出来るってことになります。
逆に、作りたいイメージがモヤモヤっとしていれば、作っている途中で必ず問題が起きます。
作るものにもよりますが、DIYの知識も経験もない状態では作りたいものを実際の形にすることは難しいです。
じゃあどうすればDIYの知識も経験もないあなたがDIY出来るようになるのか?
まず始めるべき事はなにか?
あなたがDIYを始めるきっかけ作りとなればうれしいです。
本記事では
始めにDIY初心者が第一歩を踏み出せない理由とは?
次にDIYをまだ何も知らないあなたがDIYを
あなた自身でできるようになる「きっかけ作り」になる方法を5つ紹介します!
1DIY初心者が第一歩を踏み出せない理由
「こんなものを作りたいんだけど」という頭の中でぼんやりイメージがあると仮定して進めます。
その1 作り方が分からないから
当然なんですが、「どうやって」作ればいいかが分からないと作れないですよね!
この「どうやって」とは具体的には必要な材料を用意して、必要な大きさにして必要な道具を用意して、形にする事を指しています。
なのでまずは、DIYをどうやってすればいいのか学ぶ必要があります!!
その2 必要な材料が分からないから
例えば木で箱を作ると言ってもどんな木で作ればいいのか分からないですよね?
DIYで初心者でも使いやすい木材があるので調べてみる必要があります!
その3 必要な工具が分からないから
DIYで何か物を作り出したい場合、必ず道具が必要になります。
あなたが作りたい物に対して、必要な道具や電動工具を調べる必要があり、なおかつそれらを使いこなすスキルも必要になります。
2DIY初心者が第一歩を踏み出すきっかけ作り
その1実際にDIYしている動画をユーチューブで見てみよう!!
2020年現在はユーチューブでDIYと検索すると詳しいDIY動画がたくさんアップされています。
完成品から作る工程、どんな工具がつかわれているかとかも詳しく紹介してあるものが多いです。
例えばあなたが「簡単なテーブル」が作りたいとします。
それなら検索は「DIY テーブル 簡単」これで検索してみると
DIYのヒントになる動画が見つかるはずです。
こんな感じでユーチューブでDIYをやる雰囲気は感じる事が出来ると思います。
(ちなみに私がホームセンターで本棚を作った動画はこちらなので参考まで見てもらえたら嬉しいです)
その2必要材料やよく使う工具の使い方を覚えよう!
1番と近い関係にはなるんですが、最低限必要な材料と工具の知識を手に入れましょう。
例えばDIYには必ず必要になってくる電動ドライバー。
慣れるのに少し時間がかかりますが、実際に動画なんかで使い方を勉強しておけば、いざあなたが使うときに必ず役立つはずです。
DIYでよく使う道具の紹介もユーチューブで詳しく解説してくれています。
ただ使うとはいえ種類がたくさんありすぎて何を覚えたらええんじゃ!?って声が聞こえてきそうです。
最低限必要な道具を紹介していますのでのぞいて見てください。
こんにちは マサルです!やったことないけどDIYに興味あり!ホームセンターに行くとdiyで使いそうな道具がたくさんありますよね!!でも種類がありすぎてDIYするのに何が必要なのかよくわからない!何から揃えていけば[…]
記事リンク
あとはホームセンターに足を運んでみるとよいです!私もよく工具物色しにいきます。
たくさんのDIY材料となる木材や電動工具、スケールなどの手工具も販売されています。
DIYで作りたいものが決まっていれば、スタッフの方に聞くのもアリです!
必要な工具や作り方を詳しく教えてくれますよ。
その3自分で作ってみる経験を手に入れよう!
動画で勉強してある程度DIYがわかったら実際にやってみましょう!!
最初は簡単な電動ドライバーと木材でビス止めして箱を作ってみてはどうですか?
初心者でも簡単に組み立てられるよう設計されている組立キットから始めると感覚が掴めますよ!!
自分で作った物は買ってきたものとは、全然違うはずです。
愛着がわく感じになると思います。
その4ココナラで、制作依頼diyの依頼相談してみよう!!
DIYの勉強はある程度出来ていて、頭の中に作りたいイメージはあるけど
実際に形にするイメージわかない。
そんな時は有料にはなりますが、ココナラというアプリで
DIYのプラン相談から図面起こしが出来ますよ!!
その5まずは無料で(プロ)家具職人マサルに聞いてみよう!
DIYよくわからないけどあなたの周りにDIYDIYやってる人がいない。
有料でネットでお願いするのも、なんか怖い。
そんなときは、聞いたらいいじゃないですか!私に♡(アラサーのただのおじさんでよければ)
もちろん無料ですし、実際に私はプロの家具職人(家具作り9年大工さんも4年やってました)なんで、多少の知識と経験はありますので。
まとめ
DIYをやったことがないあなたがに知識も道具も経験もなくて、
作りたいと思う物をいきなり作れるようにはなりません。
じゃあどうすれば作れるようになるか?
さっきの真逆で知識があって、道具の使い方さえ分かれば
間違いなくだれでもできます!!
「私不器用ですから多分無理…」
物つくりをしたことがないあなたから聞こえてきます。
でも向いてるとか向いてないとかは
実際にやってみてから判断することです。(キッパリ!)
なのでまずはDIYをやってみましょう!!
出来栄えなどは気にしないで全然OK!!
周囲から何か嫌味なこと言われても関係ないです!
あなたが作った物は必ず絶対に最高な物なのです!!
私があなたの隣にいたら褒めまくります(^^)/
DIYは誰にでも手軽に始められますが、非常に奥の深い世界です。
正解なんてありません。道具や工具も
ものすごくたくさんあります。
それらの使い方を十分理解して、あなたのイメージした作品を世界に一つだけの物を作りましょう!!
でもケガには注意してくださいね(^^)/
最後まで読んでいただきありがとうがざいました。
家具職人マサル