アマゾンで買ったサークルカッター自在錐がニセモノだった!!
こんにちわマサルです。 本業の家具作りの仕事でサークルカッター、またの名を自在錐(じざいきり)が必要になり 口コミなどをチェックして、某大手の通販サイトで購入することにしました。 そしたらその商品がとあるメーカーの商品を装ったニセモノだったんです!!なぜニセモノだと分かったのか? 今回の記事では、購入した商品がとあるメーカー品を装った偽物だと分かった経緯と、注意喚起したくてかいており […]
DIYで使う電動工具・手工具の説明
こんにちわマサルです。 本業の家具作りの仕事でサークルカッター、またの名を自在錐(じざいきり)が必要になり 口コミなどをチェックして、某大手の通販サイトで購入することにしました。 そしたらその商品がとあるメーカーの商品を装ったニセモノだったんです!!なぜニセモノだと分かったのか? 今回の記事では、購入した商品がとあるメーカー品を装った偽物だと分かった経緯と、注意喚起したくてかいており […]
ジグソー使ったことないから、ジグソーの使い方とか どんな時にあったら便利なのか?詳しく知りたいな。 マサル ジグソーがあれば、DIY作品で出来る事が確実に多くなります! DIYや家具作りの定番工具のジグソー。難しい操作も必要なく、価格の比較的安い部類になります。 ジグソーがあれば、作り出すデザインの幅がグンと広がるのでジグソーをまだ使った事がないあなたや、 使ってみたい […]
ノコギリってどうやって使うんだ? 木をおおよその長さに切るだけなら何も考えずに切ればいいけど、 欲しい長さに正確にまっすぐ切りたい時は どうしたらいいんだろう?うすれば切れるんだろう? どこにも書いてないし、ノコギリの正しい使い方って、どうやって使うんだろう? マサル ノコギリ知ってて、使ったことがあっても、正しい使い方を知らないですよね?? こんにちは […]
こんにちは!オーダーメイド家具作りが本業のマサルです(^^)/ DIYやってみたい! と思ったけど、子供のオモチャの電池交換に使うぐらいなら、手回しのドライバーで十分。 でも壁に棚を取り付けたり、箱を作ったりするのに手回しの ドライバーじゃさすがにちょっと無理(-_-;) だから楽に電気で締める機械がいるね(^^)/ 名前はえーっと…電動ドライ […]